TOEICで多くの人が苦手にしているのがパート7です。
パート7は難問が多く、何か効果的な攻略法がないかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
でも、実はTOEICパート7はリスニングのように聞き逃したらアウトではなく、パート5、6のように文法や単語を知らないと解けない問題ばかりではなく、答えは書いてあります。
そして内容もそんな難しくありません。
試しに公式問題集を日本語で解いてみてください。
みんな日常的なことでスラスラと解けたと思います。
つまり、パート7を攻略するポイントはいかに内容(ストーリー)を理解するかということです。
今回紹介するTOEIC Part7のポイントは私が実際に試行錯誤し体得したノウハウで、このポイントが理解できれば50代でもパート7の苦手意識がなくなり目標スコアに近づけると思います
TOEIC Part7 の出題形式とタイムマネジメントを理解する
先ずパート7を攻略するポイントは出題形式を理解して確実にタイムマネジメントすることです。
なぜなら、パート7は問題数は54問とリーディングの半分以上の問題数があり、序盤でつまづくとその後の解ける問題まで時間切れになるからです。
出題形式
1シングルパッセージ
1つの記事、Eメール、請求書のような文章に2〜4つの問題があるもの。
2 ダブルパッセージ
2つの文章に各々5つの問題があるもの。
その組み合わせは、記事/Eメール、広告/Eメール等の、何らかの文章とEメールの組み合わせ。
3 トリプルパッセージ
3つの文章に各々5つの問題があるもの。
その組み合わせは
・広告/オンラインショッピングカート/Eメール
・アンケート/スケジュール/Eメール
・Web記事/Eメール/評価シート
等の、何らかの文章と専用のシート、そしてEメールの組み合わせ。
タイムマネジメント
出題形式の理解の次に大切なポイントはタイムマネジメントです。
パート7の難易度は次のとおりで、前から順に解いていくと途中の難しい問題でつまる場合があり、各パッセージの時間を決めて進めるのがスコアを上げるコツです。
パッセージ毎の難易度(目安)
シングルパッセージ
前半 ★
中盤 ★★
後半 ★★★★★
ダブルパッセージ
全般 ★★
トリプルパッセージ
前半 ★★
後半 ★★★
タイムマネジメント
パート7全体で55分としてパッセージ毎の目安時間は次の通りです。
■シングルパッセージ 30分
1設問3文✖️10問
■ダブルパッセージ 10分
1設問5文✖️2問
■トリプルパッセージ 15分
1設問5文✖️3問
特にポイントになるのはシングルパッセージで、難易度の通り後半に高難易度が高いので、スコアが600点前後の方は戦略的に最後の設問をスキップするのもありです。それくらいタイムマネジメントは重要です。
TOEIC Part7の解き方、手順を習得する
それでは、ここから具体的に問題形式毎に解き方、手順を解説します。
シングルパッセージ
シングルパッセージを攻略するポイントはその文章のジャンルを把握する事です。
Eメールなら見れば分かりますが、一目で判断できない文章もあり何のジャンルか理解して解答するのが重要です。
文章のジャンルの見分け方
全ての問題の上部に記載されており、この場合は、advertisement=広告 のジャンルの文章です。Questions 147-148 refer to the following advertisement.
他にはこのようなジャンルの問題が出題されます。
invoice=請求書
e-mail=Eメール
policy=方針
text-message chain,chat discussion=チャット
article=記事
bookreview form=書籍レビュー
notice=告知
Web page=ウェブページ
解き方
各々のジャンル毎に解き方がありますが、今回advertisement=広告を事例に解説します。
■設問■
No. 147 What is suggested about the car?
(A) It was recently repaired.
(B) It has had more than one owner.
(C) It is very fuel efficient.
(D) It has been on sale for six months.
No. 148 According to the advertisement, why is Ms. Ghorbani selling her car?
(A) She cannot repair the car’s temperature control.
(B) She finds it difficult to maintain.
(C) She would like to have a newer model.
(D) She is leaving for another country.
問題サンプル出典)TOEIC公式ページ
手順
- 問題文上部の記載で「ジャンル」を把握→(advertisement)広告だ
- 問題文の表題で何の広告か把握→(Used car)中古車販売だ
- 設問147の質問を把握→(What/suggest/car)車の事だな
- 設問148で質問を把握→(Why/Ghorbani/sell)Gさんが売る理由だな
- 上記を意識しながら問題文を最初から読む
- 設問147の選択肢を見て解答する→最近修理されているから (A)
<ポイント>
・replaceとrepairのように問題文と設問、選択肢は言い換えられる場合が多い
・recentlyという曖昧な表現は、他の選択肢から消去法で正誤を判断する - 設問148の選択肢を見て解答する→ Gさんは海外に行く予定なので(D)
<ポイント>
・going overseasとleaving for another countryが言い換えられている
・Ghorbaniさんを正しく読もうとすると時間と気を取られるのでGさんとする
ダブルパッセージ
ダブルパッセージ攻略のポイントは、ジャンルの把握に加えて、2つ文章の「関係」から「ストーリー」を予測することです。
No. 176 According to the advertisement, why should customers visit the Business Audio Pro Web site?
(A) To hear voice samples
(B) To add a new phone number
(C) To submit a credit card payment
(D) To request recording equipment
No. 177 What is suggested about Business Audio Pro?
(A) It fills orders once a week.
(B) It advertises in the newspaper.
(C) It specializes in data-processing services.
(D) It has recently expanded its business.
No. 178 Who most likely is Ms. Annesly?
(A) An actor
(B) A script writer
(C) A sales associate
(D) A business owner
No. 179 What service does Ms. Annesly NOT request from Business Audio Pro?
(A) Professional voice talent
(B) On-hold messages
(C) Customized script writing
(D) Multilingual voice production
No. 180 What will Ms. Annesly most likely do within 24 hours?
(A) Meet with an actor
(B) Visit a recording studio
(C) Write a script
(D) Speak with a representative
問題サンプル出典)TOEIC公式ページ
文章のジャンルと関係性からストーリーを予測
先ず、下段の問題文の上部に「advertisement and e-mail」
と書いてあるので、広告とe-mail だと分かります。
次に双方のタイトルと見出しからキーワードを見つけ、2つの文章の関係性とストーリーを予測します。
■キーワード
1文目(宣伝)
タイトル:Buisiness Audio Pro
見出し:Telephone Greeting
2文目(e-mail)
宛先:To inquinry@buissinessaudiopro.com
差出人:From j.anncesly@anncelydate.com
表題:Request
■2文の関係性とストーリー予測
1文目は電話会議用の音声機器かシステムの宣伝で、2文目は顧客会社からの何らかの要望で、その機器orシステムの採用検討のため説明をリクエストしているのではないか、と予測。
解答手順
- #1文章 (宣伝)の見出しと黒太文字の項目を読む
→Buisiness audio proは電話の音声メッセージサービスであることを把握 - #2文章(e-mail)の1-2行目まで読む(英文は結果が最初に書かれてる!)
→A社(anncelydata)が、BP(Buisiness audio pro)のサービスを使いたくて何かリクエストしてる
*ストーリー予想が当たった! - 設問を読んで解答の作戦を立てる
No176 なぜ顧客はBP社のWebサイトに行くか?
→これは#1文章(宣伝)に解答があると推測
No177 BP 社について何が示唆されているか?
→これは2つの文章を見ないと解けないと判断
No178 Aさん(Ms.Anncely)は誰?
→これは#2文章(e-mail)に解答があると推測
No179 Not問題は全部読まないと解答できない
→#2文章(e-mail)に解答がありそうだが、難しい場合はパスの覚悟をする
No180 Aさんは24時間以内になにをするか?
→「most likely」があり推測問題と推測。2文章双方の情報が必要 - #1文章(宣伝)を設問No176とNo177を意識しながらサービスオファーの1項まで読む
- 設問No176の選択肢を確認して解答できないかチェック
→ Visit buissinessaudiopro.com to hear examples とあるので解答は(A) - 設問No177の選択肢を確認して解答できないかチェック
→ 解答できないので保留 - #1文章(宣伝)を最後まで読み、設問No177の選択肢を再確認して解答できないかチェック
→ 解答できないので保留 - #2文章(e-mail)の宛先、差出人、文末のサインを確認
→No178 の設問のAさん(Ms.Anncely)が書いたe-mailと認識 - 設問No178-180を確認(問題はキチンと選択肢はチラ見)
- 会社名がAさん(Ms.Anncely)の名前になっているので、No178の解答は(D)
- #2文章(e-mail)を設問No177、179、180を意識しながら読む
- 1行目でnewspaper発見→No177の解答は(B)
- 最後まで読んでNo179とNo180の選択肢を見て解答する
- No179のNot問題は選択肢を検証しOn-hold messageだけ書かれてなかったので解答は(B)
難問なので読み返すくらいならパスする - No180は憶測問題で2文章の情報で解く。
#2文章(e-mail)に連絡が欲しいことが書いてあり、#1文章(宣伝)に24時間以内に対応することが書いてあるので解答は (D)
解答 No177(B) No178(D) No179(B) No180(D)
トリプルパッセージ
ここまで読んで“うんざり”という方もみえると思いますので、ここではダブルパッセージとの共通点と違い、そして解き方の手順とポイントを簡潔に解説します。
共通点
複数の文章の「関係」から「ストーリー」を予測すること
設問から解答のある場所を想定し、読み進めながら解くこと
違い
最大の違いは文章が1つ増えたこと
*ただし、そのほとんどが「チラシ」「シート」「フォーム」等の書類なので、
実質ダブルパッセージ+書類と考えて解く
手順
複数の文章のジャンル把握
→各々文章のタイトル等から内容を把握
→ストーリーを予測
→設問を見て解答の作戦を立てる(解答を見つける箇所)
→文章を読み進め、該当箇所付近で設問の選択肢を確認し解答する
→そこで解答できなければ次に読み進める
ポイント
・問題文の上をみて必ず文章のジャンルは把握すること
・ジャンル毎の解答パターンを習得しておくこと
・解答が作戦の場所で見つかられない時は、他の文章のキーワードを探す
・3つ全ての文章を参照しないと解けない問題はほとんど無い
例題
■設問■
No. 196 In the advertisement, the word “top” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to
(A) maximum
(B) favorite
(C) important
(D) upper
No. 197 What are Sparky Paints customers advised to do?
(A) Apply an adhesive to color samples
(B) Visit a store to compare paint colors
(C) Adjust the color on their computer monitor
(D) Order samples of several similar colors
No. 198 What is most likely true about order #3397 ?
(A) It arrived within two business days.
(B) It included an extra sample.
(C) It was shipped in February.
(D) It contained four gallons of paint.
No. 199 Which color does Mr. Phan indicate that he likes?
(A) Caspian Blue
(B) Deep Sea Blue
(C) Stormy Blue
(D) Misty Gray
No. 200 What problem does Mr. Phan mention in his e-mail?
(A) He received the wrong item.
(B) He was charged the wrong price.
(C) The delivery time was too long.
(D) The instructions were too confusing.
解答解説
No196 語彙問題
この形式の問題はピンポイントを見て解答できることが多いので、時間がなくても必ず解答する
解き方は、指定された「 In the advertisement–in paragraph 1, line 2」(広告の#1パラグラフの2行目)で読むのを止めて選択肢と文章の前後を見て解答します。
今回の場合”top”の同義語を問われており、前文章から好きな色を選ぶことがわかるので、解答は(B)
No197#1文章 (宣伝) を見てS社(Sparky Paints)の推奨を見つけ解答する(D)
No198 推測問題 #1文章 (宣伝) と#2文章(オンライン買い物かご)を見て解答
キーワードexpedited shipping(速達)より解答は(A)
No199 選択肢検証問題 #3文章 (e-mail)を見て解答
追加サンプルを要望しているSP722= Stormy Blue より解答は(C)
No200 選択肢検証問題 #3文章(e-mali) だけで解答可能
キーワード not the one I had asked for より解答は(A)
解答 No196(B) No197(D) No198(A) No199(C) No200(A)
TOEIC Part7の単語、言い換えを覚える
私がTOEICのパート7で一番早く点数を上げるコツを聞かれたら「単語」と「言い換え」と答えます。
なぜなら、パート7は長文に難易度のキーとなる単語と言い換えを巧妙に使い、受験者の実力がスコアに正確に出るようにしているからです。
逆に言えば、パート7はスコアレベルに応じた単語と言い換えを覚えて、長文に慣れれば得点をあげやすいパートです。
単語の習得法についてはこのブログで紹介していますのでご参考にしてください。
50代でTOEIC700点を目指す、単語の覚え方、単語帳の使い方
またお勧めのテキストをご紹介します。
2.TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
3.キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE○○○
TOEIC Part7の読解力を上げる
ここまでは自分の持っている実力を100%発揮のがポイントでしたが、この「読解力を上げる」項は実力を底上げする方法です。
本当に基礎的な内容で、50代の方は何を今さらと思うかもしれませんが、私も恥ずかしながら55歳を超えて改めてこれを理解し初めて800点を超えました。
ここでは一部の紹介になりますが、ぜひ腰を据えて取り組んでくんでみてください。必ず効果があります。
お勧めのテキストを紹介します
参考テキスト 大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座
品詞とその役割を理解する
品詞の種類は主に「名詞」「動詞」「形容詞」「副詞」「代名詞」「前置詞」「接続詞」「間投詞」の8つありますが、その中で特にTOEICの読解で重要なのが次の4つになります。
- 名詞(n):人や物事の名前を表す語で、S(主語)、0 (目的語)、C(補語)になる
- 動詞(v):S(主語)の動作や状態を表す語で、動作は〜する(study)、状態は〜である(like)
- 形容詞(adj):名詞を修飾する語で、名詞修飾か 、C(補語)になる
- 副詞adv):名詞以外のものを修飾する 単語以外に文全体も修飾する
5文型と文の要素を理解する
今さら5文型なんて!と思われるでしょうが、英語は全ての文章が5文型のどれかに当てはまります。
文型がわかれば知らない動詞の意味がわかる=文章の意図がわかる、つまり読解できるので、騙されたと思って次の事を覚えてください。
先ず5文型の要素から
- S(主語) 「〜は」「〜が」になる部分 名詞
- V(述語) 「〜する」「〜である」になる部分 動詞
- O(目的語)「〜を」「〜に」になる部分 名詞
- C(補語) S(主語)やO(目的語)の状態を説明する部分 名詞or形容詞
では5文型とその意味
- 第1文型(SV) Sがいるor動く
- 第2文型(SVC) S=C
- 第3文型(SVO) Sが、Oに影響を与える
- 第4文型(SVOO’) Sが、OにO’を影響を与える(奪う)
- 第1文型(SVOC) Sが、OにCさせるorO=Cとわかる
句と節を理解する
句と節は2語以上の単語のカタマリのことで、そのカタマリで文の要素になったり修飾語になるため、文中でそれを理解することが読解力を上げるポイントになります。
「句」と「節」の厳密な区別は不要ですが、文中で「名詞」「形容詞」「副詞」のうちどの働きをしていいるか理解することが重要です。
- 句:S+Vを含まないカタマリ(例:名詞句)
- 節:S+Vを含まないカタマリ(例:名詞節)
TOEICで頻出する構文を理解する
TOEICのスコアアップに長文の音読や精読、速読が推奨されていますが、先述の5文型とその基本的な構文を理解してからこそ、音読や速読の効果があります。
ここでは、数ある構文の中で特にTOEICパート7で特に効果的と思う構文を解説します。
SVの把握
TOEICを受験してパート7の長文を読んで突然意味がわからなくなったことはありませんか?
これは脳が疲れて集中力が切れてきたせいだけでなく、文章のS(主語)とV(述語)が特定できないことが原因であることが多いのです。
S(主語)は名詞ですが、一つの単語だけでなく分詞や関係詞がくっついて先述の「名詞句」になったり「名詞節」になって紛らわしくしてくるのです。
ポイントは文章を読んでいて最初に動詞が出てきてもそれをV(述語)と思わず読み進めて、本当のV(述語)を見つけた時に、S(主語)=名詞句or名詞節を特定することです。
接続詞 and
こんなの分かりきっている!と思われる方がほとんどだと思いますが、TOEICパート7では受験者の真の理解を確かめるような紛らわしいand接続の問題が出されることがあります。
ここでのポイントは、andのペアとなる単語を確実に特定することです。
andの直後と同じ品詞または対等な単語がペアとなる単語です。直前の単語に限らないのが要注意です。
分詞構文
分詞は動詞の進行形の形の「現在分詞」と過去形の形の「過去分詞」があり、色んな意味がある。。程度の理解の方がほとんどではないでしょうか?
しかし、分詞構文は接続詞が省略できるためarticle(記事)でよく使われます。
全て解説するとこれだけで複数の記事になるので、今回はTOEICパート7のスコアアップに効果的な分詞構文だけ紹介します。
次のような文章が即座にわかるようになれば、パート7の長文の理解度と速度が上がります。
例:Seeing his manager, he went to greet her.
現在分詞を使わずに表現すると
When he saw his manager, he went to greet her.
意味は、彼はマネージャーの姿を見て挨拶に行った。
TOEIC Part7の長文に慣れる
長文に慣れないといけないのはわかっているけど、長文を見ただけで読む気をがなくなると言う50代のみなさんに2つ効果的な方法をお伝えします。
- 使い終わったTOEIC公式問題集のパート7の解説の「日本語」を精読し、
その後にそのストーリーと構文を意識して英文を音読と速読をする - NHKワールドJAPANの英語記事を毎日読む
基本はニュースで、興味のあるBackstoriesやAt a Glanceを読む
この方法が効果的な理由は
①は冒頭に書いたとおり、パート7のダブルorトリプルパッセージの問題は難しそうで、日本語を見るとすごく日常的な内容であることがわかります。
なので、先にその内容をインプットしておくことで英文の理解が深まり、受験する時のストーリー予測精度が上がるのです。
②はTOEICがビジネス関連の問題がほとんどであり、ニュースの英文は格好の教材で使用される単語や熟語が習得できるからです。
特に旬のニュースは日本語でも報道されますので、その理解も深まり一石二鳥です。
まとめ
TOEICパート7の攻略するための50代からでも効果的な5つのポイントを整理すると
1 出題形式とタイムマネジメントを理解する
2 解き方、手順を習得する
3 単語、言い換えを覚える
4 長文に慣れる
5 読解力を上げる
今回紹介した内容は、私が55歳で700点と800点の壁で足踏みした時に試行錯誤して体得したノウハウです。
現在、TOEICパート7のスコアが上がらず悩んでいる方に少しでも参考になれば嬉しいです。