全国通訳案内士への勉強法 PR

全国通訳案内士試験出願直前「全国通訳案内士・受かるナビ」説明会のご案内

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

開催日時:6月3日(月)21:00ー21:40(延長の可能性あり)

開催方法:Zoomによるオンライン 無料です

申込方法:最下段のリンクから申し込んでください(アドレスとお名前だけです)

締め切り:6月3日(月)お昼12:00まで

全国通訳案内士試験を初めて受験する方、受験を迷っている方、そして既に受験したけれど勉強法に悩んでいる方へ、この説明会を企画しました。

私は全く通訳未経験から全国通訳案内士試験に合格しました。62歳という高齢でも合格できたのは、諦めずに7回も受験を続けたからです。このような経験を基にしたノウハウを「全国通訳案内士・受かるナビ」にまとめました。

説明会では、このノウハウを直接お伝えします。

未経験からスタートし、高齢での合格を果たしたからこそ伝えられる具体的な学習ステップと効率的な勉強法を、実際の事例を交えながら紹介します。受験に対する不安や疑問を解消し、合格への道筋を明確にするためのサポートを提供します。

実際に通訳の仕事を始めて、全国通訳案内士の資格は非常に有利で、インバウンド復活と共にどんどん仕事の機会が増えて毎日ワクワクしています。

全国通訳案内士試験は簡単ではありませんが、簡単ではないからこそ価値がある資格です!

今回の説明会は、直接お話しできる稀な機会だと思います。このチャンスを逃さず、ぜひご参加ください。あなたの挑戦をサポートします!

自己紹介

私は、現在自動車会社の海外研修生の通訳やインバウンドガイドとして働いていますが、2020年まで自動車会社のエンジニアとして勤務し、留学も海外駐在の経験もなく、仕事で英語を使う機会はほぼありませんでした。しかし2023年に全国通訳案内士に合格したおかげで、初年度から多くの仕事の機会を得て、自分の通訳でゲストに喜ばれるやりがいを感じています。

主な経歴

  • 1960年: 三重県生まれ
  • 1983年〜2020年: 自動車会社に就職し、生産技術エンジニアとして主に「塗装」を担当
  • 2015年: 技術系通訳者を目指し全国通訳案内士試験を受験開始(6回目不合格)
  • 2023年2月: 全国通訳案内士試験に7回目で合格
  • 2023年4月: 北米の学生団体ツアーの添乗員・通訳ガイドとして活動開始
  • 2023年5月〜2024年2月: トヨタ自動車で海外研修生通訳として勤務
  • 2024年4月: 鈴鹿F1GPで3年連続の英語インフォメーション業務担当

説明会の内容

説明会の内容

この説明会では、全国通訳案内士試験のレベルや資格の具体的な内容、そして実際の仕事について実例を交えて詳しく説明します。

また、私自身の7年間にわたる受験経験と、それに基づいたノウハウを凝縮した「全国通訳案内士・受かるナビ」をご紹介します。この説明会で、全国通訳案内士試験の全容や合格するためのステップ、勉強法の概要を理解していただけると思います。

  1. 全国通訳案内士の概要と素晴らしさ
    ・全国通訳案内士資格の概要
    ・資格取得後に広がる活躍の場と収益のチャンス
    ・受験概要、合格率推移
  2. 「全国通訳案内士・受かるナビ」のコンセプト
    このコンテンツの背景や目的、私がどのようにしてノウハウをまとめ上げたかをお話しします。
  3. 「全国通訳案内士・受かるナビ」のカリキュラムご紹介
    具体的な学習ステップや効率的な勉強法について、どのような内容が含まれているかを詳しく紹介します
  4. モニターのお願いについて

全国通訳案内士試験に興味のある方、受験を考えている方、そして既に受験した方も、この説明会で新たな視点と有用な情報を得ることができると思います。

特典

説明会に参加された方には、特典として「全国通訳案内士・受かるナビ」第1章の全国通訳案内士の概要と素晴らしさを解説したリンクを無料で提供いたします。

これにより、説明会終了後に改めて試験の全体像や資格の魅力をより深く理解できると思います。

参加方法

参加は簡単な登録のみ可能です。

このページの下部にあるリンクからお申し込みください。
説明会は無料ですので、今すぐ登録して全国通訳案内士試験の願書出願が始まる6月中旬に向けて準備を始めましょう。

↓↓↓↓↓↓

全国通訳案内士試験出願直前「全国通訳案内士・受かるナビ」説明会の申込はこちら

ありがとうございました。

ABOUT ME
safuranプロフ
Atsushi
1960年生まれ三重県在住。 大学工学部卒業後、自動車車体メーカーに生産技術エンジニアとして37年勤務。 50代から真剣に英語を勉強して国家資格の全国通訳案内士の資格を取得して、定年後に通訳に転身しました。 このブログでは全国通訳案内士を目指す方をはじめ「英語✖️自分の好き・得意」で活躍したい⼈に有益な情報を提供していきます!