
私は留学も海外駐在経験も無い普通のサラリーマンでしたが、定年後62歳で英語通訳者としてデビューし、初年度から80日以上稼働することができました。
通訳としてクライアントの目標達成に貢献し、感謝される喜びを体験する中で、通訳は一生モノのキャリアであり、全国通訳案内士の資格がそのパスポートであると確信しました。
あなたもこの素晴らしいキャリアを手に入れたいと思いませんか?
そして全国通訳案内士試験に最短で合格できる、具体的で実践的な勉強方法に興味はありませんか?
『全国通訳案内士・受かるナビ』で “あなたにお約束する3つのこと”
いきなりですが、最初に 私からのお約束をお伝えします。
1、『全国通訳案内士受かるナビ』の参加者には、 現在どんな状況であったとしても関係なく、 確実に全国通訳案内士一次試験に合格できる情報とノウハウを提供すること!!
2、あなたが全国通訳案内士試験が初めてだろうか、何度も失敗していようが、合格できるように、 私があなたを全力でサポートしていくこと!!
3、 一次試験合格後の、二次試験対策、資格取得後の業務開始まで、私が責任を持って相談に乗ること!!
を最初に宣言させて頂きます。
ところで、あなたは本気で“全国通訳案内士”に合格したいですか?
この問いに答えが「イエス」なら、今していることをストップして、この先をじっくり読み進めて下さい。
全国通訳案内士試験は難関国家試験であり、合格するために必要な「とても大事なこと」を今からあなたにお話します。
先ず最初に、あなたが全国通訳案内士にチャレンジしようとしたきっかけを思い出してください。
通訳ガイドの仕事をするため?
英語を使う仕事するために有利だから?
それとも自分の英語力の客観的に証明になるから?
私は定年後に英語を使う仕事がしたくて全国通訳案内士を取得して、想像をはるかに超える素晴らしさを実感しています。
- 日本の素晴らしさを外国人に伝える喜び
- 自分の語学力で目の前のクライアントや外国人ゲストに喜ばれる充実感
- ゲストと各地を巡り日本文化、歴史を学び自分も成長できる(旅好きに最高)
- 年齢・性別に関係なく自分の教養を活かして一生現役で働ける
- 通訳というだけで尊敬の眼差しで見られる誇らしさ
- 高収入
- 難易度を知る人から根気強い人と思われる
実際、私は62歳まで未経験にも関わらず、全国通訳案内士に合格した1年目から通訳の仕事が82日もできました。
全国通訳案内士試験を難しいと感じるのは、その最短ルートを知らないからです
全国通訳案内士試験の厳しい合格率と多岐にわたる科目数は、受験者にとって長時間の勉強と労力を費やす大きな負担です。
ですが、この資格は単なる英語能力を測るものではなく、日本についての深い理解と外国人旅行者に向けた通訳・案内ができることを担保するものです。
この高いハードルこそが、全国通訳案内士の質を保ち、資格保持者への信頼をもたらしているのです。
それなのに、全国通訳案内士がオワコンと言われることがありますが、それは全く誤解です。
法改正により無資格でのガイドが可能になりましたが、本当に品質の高いガイドサービスを求める顧客は、資格のある通訳案内士を選びます。
またAI通訳ツールの進化は、確かに革新的ですが、ハイレベルな通訳作業や微妙なニュアンスを要する状況では、やはり人間の通訳案内士が必要とされます。
実際に現場で働く私も、全国通訳案内士資格取得者が明確に優遇されている現実を経験しています。
法律上、無資格でも仕事はできますが、全国通訳案内士の称号は、その人が、高難易度の試験に合格し、専門的かつ広範な知識と高い通訳技術を持っている証になります。
自動車企業での生産エンジニアからの転職にも関わらず、合格後すぐにインバウンドツアーや企業の海外研修生の通訳など、数多くの仕事のオファーを受けました。
そして何より、この資格は自分自身への自信と通訳としての自覚を育むための大きな一歩となります。私のように後半生で新たなキャリアをスタートさせることも可能です。
通訳案内士試験にチャレンジする意志があるなら、それを信じて突き進んでください!
とは言っても、“がむしゃらに”勉強するだけでは合格できないのがこの試験です。
私は、2015年に初めてこの試験を受験しましたが、周りに誰も資格取得者がおらず、文字通り“がむしゃら”に受験した結果、お恥ずかしながら合格まで7回もかかりました。
しかし、たくさん失敗したおかげでこの試験に最短で合格する方法も見えてきました。
自動車に例えると、たくさん道を間違えたおかげで目的地への最短距離がわかったのです。
目的地に早く確実に着くためには、しっかりと地図を見てルートを設定しなければなりません。そして、目的地までの道が険しければ、それに見合う覚悟とドライビングテクニックが必要です。
更に長距離ドライブとなれば、故障やガス欠を防ぐためのノウハウも必要です。
そのエッセンスを凝縮したのが、「全国通訳案内士・合格ナビ」です。
予備校やオンラインの資料もあります。しかし実際に受験してみないとわからないことも多くあります。今回はそのノウハウを凝縮し、必ずあなたが最短距離で目的地に到着=合格できるようにします。

詳しい解説の前に、私の通訳に至る経歴をご紹介します。
- 1960年7月三重県生まれ 63歳
- 1983年 大学を卒業後、自動車会社でエンジニアとして勤務
希望職種に就けず、日々忙殺されているうちに定年が近づいていることに気づく - 2015年 自分の意思で仕事をするため、全国通訳案内士を目指す
- 2020年 定年退職
- 2020年〜2022年 全国通訳案内士不合格、コロナ禍で通訳の仕事も無し
- 2023年2月 全国通訳案内士合格(7回目) 旅程管理主任取得
- 2023年 通訳ガイド、海外研修生通訳、イベント英語スタッフ 通算86日勤務
(主な業務)
トヨタ自動車海外研修生通訳
鈴鹿サーキットF1での英語スタッフ
インバウンド観光客の通訳ガイド

更にTOEIC®️を主催するIIBCのニュースレターの「大人の英語勉強法」特集にも掲載していただきました。

海外駐在も留学経験も無く、定年まで未経験の私がいきなり通訳のキャリアをスタートできたのは、間違いなくこの全国通訳案内士の資格のおかげです。
しかし、その難易度の高さ、ガイドラインからかけ離れた奇問、そして一年に一度しかない受験できないことから、最初から敬遠したり途中で諦めてしまう人が多いようです。
でも、それはとてももったいないことです。その理由は2つあります。
- 難しいからこそ価値がある資格だから
→合格者が少ないからこそ権威性が高く、本当に優位です - 難しいと言っても、難解な計算や、音楽のような特別なセンスは不要だから
→科目数は多いですが、基本高校生レベルの知識で解ける問題です
そこで、私はこれまで7年受験した経験から、一人でも多くの人に全国通訳案内士試験に合格してもらいたいと思っています。
そして、自分の英語力で日本の素晴らしさを伝え、収入を得る喜びと誇らしさを味わってほしい!そう思ってこの教材をつくりました。
この教材の目的は、全国通訳案内士試験合格のために必要な計画の立て方と勉強法、そして継続力を身に付けていただくことです。
ですから、もしあなたが、
- 地理・歴史の範囲が広すぎてどうやって勉強したらいいのか分からない
- 一般常識・通訳実務の勉強方法がわからない
- 難問、奇問、珍問が多くて対策方法がわからない
- 英語が得意だけど、全国通訳案内士試験の過去問がチンプンカンプン
- 科目が多すぎて何から手をつけていいかわからない
- 毎日、何をどれくらい勉強すればいいかわからない
- 仕事もあって忙しいため、中々、勉強する時間が取れない
- 勉強を毎日続けようと思っているけど、集中力が続かない
この、どれかひとつに悩んでいるのであれば、この教材があなたのその悩みを解決します!
勉強するあなたが「ドライバー」であるとすると、この教材は「ナビ(ナビゲーター)」です。
私は7回の受験で「ドライバー」として何度も道に迷い、遠回りと後戻りを繰り返し、挙句にガス欠(やる気喪失)を何度も経験してきました。
今回、その経験を全てこの教材に盛り込み、「ナビ」として、あなたを最短でゴールインさせることをお約束します。
この「全国通訳案内士・受かるナビ」で公開している内容は、通訳案内士の経験も知識も「0」から、7年かけて合格するまでの失敗の数々と試行錯誤の経験を、出し惜しみすることなくノウハウとして編集したものです。
そのポイントは次の3つ。
1.マインドセット(目的と理念)
2.戦略的な計画を立てる
3.勉強時間を確保す続ける事
この教材では、この3つのポイントとそれを継続するコツを自動車のナビに見立てて、5章に整理しました。
世の中には、数は少ないですが専門の学校やテキストが存在し、インターネットを使えば教材はいくらでも見つかります。
そんな中で敢えて私がこの教材を作ろうと思ったのは、いくら良い教材があってもその使い方とマインドセットをキッチリした最短ルート合格できないからです。
車に例えると、500馬力のフェラーリでもナビがなければ、軽自動車より目的地にたどり着くのに時間がかかるのは誰にでも分かることです。
私はドライバーとして何度も道に迷い、遠回りをした経験から、あなたが合格する最短距離を案内するナビとして、この全国通訳案内士・受かるナビを作りました。
以下、その内容をご覧下さい。
- <コンセプト>
- 自分の経験とノウハウを全投入し、一人でも多く、早く、の受験者を合格に導く
- <コンテンツ>
- 序章
- 第1章 全国通訳案内士の概要と素晴らしさ(目的地再認識)
- ・全国通訳案内士資格の概要
- ・資格取得後に広がる活躍の場と収益のチャンス
- ・受験概要、合格率推移
- 第2章 マインドセット(スイッチON)
- ・なぜこの試験を受けるのか明確にする
- ・この試験に受かった自分はどうなるかイメージする
- ・個人理念をつくってみましょう
- 第3章 受かる計画を立てる(目的地ルート設定)
- ・現状分析 科目免除の作戦
- ・試験勉強の計画を立てる
- ・使用する教材/勉強時間/効果的な勉強法/隙間時間の使い方/暗記方法
- ・試験免除を狙う(TOEIC)
- 第4章 受かる勉強方法のポイント8選(最短距離と経由地のヒント)
- ①受かる科目別勉強法
- ②基礎知識インプットに効くテキスト、アプリ、コンテンツ
- ③ネットに公開されている無料コンテンツを使い倒す方法
- ④基礎問題も難問奇問も必殺!Myノート作成術を伝授
- ⑤合格してわかった過去問を3倍活用する勉強法!
- ⑥難問奇問に出るニッチな知識インプットする10の裏技
- ⑦正解を取りこぼさない、科目別受験テクニック
- ⑧当たるヤマの張り方
- 第5章 合格まで継続するコツ(ガス欠対策)
- ・モチベーションが続く記録をする
- ・マインドセットしたことを意識し続ける
- ・仲間、ロールモデル、コーチと勉強する
- ・試験1ヶ月前の生活は修行と覚悟する
1章平均8,000文字、全体で約40,000文字。 これが今回、あなたが手にするナビの全貌です。
その主な理由は次の2つ。
1.優れた英語力とコミュニケーション力を持つ方に「全国通訳案内士」の資格を取得してほしいから
私は旅行会社の仕事を始めてから、外国人インバウンドの添乗や送迎をしている多くの先輩方が全国通訳案内士の資格を持たず、その待遇に不満を持っていることを知りました。
そんな優秀で高いモチベーションを持つ方々が、その能力に見合った報酬と更なるチャンスを得るために、全国通訳案内士資格を取得して欲しいと思っています。
2.既に何度か受験して諦めかけている人に絶対に合格して欲しいから
試験の難易度だけでなく、出題意図を疑うような難問奇問の数々に何度も諦めかけた私の経験から、その気持ちはとてもよくわかります。しかし、そのような方にこそ合格してほしいのです。
私は実際の試験に合格して通訳ガイドの仕事をして気づきました!それは、
全国通訳案内士へのチャレンジを決意した方、既にインバウンド添乗している方には、既に合格する能力がある。
ということです。
そんな志が高く、能力のある方々が、諦めることなく合格できるようにすることが、この教材の目的です。
ぶっちゃけ、私は「地頭の良い人」ではありませんが、62歳という高齢で合格できました。それまで、7回の失敗で何度も回り道をして、冷たい視線を浴びても諦めなかったノウハウとポイントをこの教材に集約しています。
この教材には、英語の文法や歴史年号を覚えるプログラムはありません。
それは、世の中に山ほどある受験参考書に任せて、この「全国通訳案内士・合格ナビ」では、マインドセットから計画の立て方、勉強・受験ノウハウ、そして継続のコツまで、あなたが最短で合格するための勉強をナビゲーションします。
具体的には次のとおりです。
- 年齢に関係なく、勉強が得意でなくても、暗記が苦手でも、全国通訳案内士試験に合格するノウハウを提供します
- 定年を過ぎた年齢でも全国通訳案内士として活躍できる合格後のイメージをマインドセットします
- 受験に失敗したり、他人の姿を見て挫けそうになった時でもモチベーションを維持できるよう支援します!
- 何から手をつけていいかわからない人でも、ステップ・バイ・ステップで合格までのルートをナビゲートします
これで、受験を躊躇していた方も、何度か受験して諦めかけていた方も、この「全国通訳案内士・合格ナビ」で、自分の合格への最短ルートが見えたのではないでしょうか?

では、最後に、この「全国通訳案内士・合格ナビ」の価格についてですが…
この教材には合格まで試行錯誤した7年間、1150時間分のノウハウを凝縮し、合格後に得られる社会的地位や収入を考えると10万円以上の価値があると自負しています。
また、私自身の経験からある程度高額の自己投資が勉強を継続する原動力になり、成果が出せると考えています。しかし、少しでも早く多くの方にこの教材を活用して合格して欲しいという思いで、
教材単体:30,000円(税込)
グループサポート 2回/月(1時間)10,000円/月(入退会自由)
と設定しました。
そして、確実にこの「全国通訳案内士・合格ナビ」を使いこなしもらうため、次の特典を用意しました。
- 個人Zoomサポート 1回✖️40分(無料)
→最も重要になるマインドセットと個別計画作成を直接サポートします
モニターのお願い
今回、この全国通訳案内士・受かるナビが、私にとって初めてのコンテンツ提供となるため、来年度に向けてご意見をいただきたく、2ヶ月間限定で以下の特別価格でモニターとして参加していただけないでしょうか。
教材単体:30,000円 → 15,000円
グループサポート:10,000円/(2回/月) → 5,000円/4回(6-8月)
セット価格:20,000円
なお、現役の通訳ガイドとして活動しながらの提供となるため、サポートできる人数が限られてしまいます。そのため、今回は先着【10名様】までとさせていただきます。
また、申し込み期限は試験が8月旬であることから、6月14日までとさせていただきます。
英語通訳案内士に何としても合格したい、と真剣に願う方には、このノウハウがきっと役立つはずです。
最後に心を込めてお伝えしたいことがあります。
「全国通訳案内士を目指そうと決意したあなたには、既に合格する能力はある」
ということです。
全国通訳案内士試験は難関ですが、英語が好きで英語を使って誰かのためになりたいという気持ちがあれば、必ず合格点は取れるものです。他の科目も、音楽やスポーツのような特別な才能は不要です。
必要なのは、あなたの能力を最大限発揮し、最短距離でゴールに導くノウハウとサポートです。
そのため、この「全国通訳案内士・合格ナビ」を作りました。
自分の英語力で、目の前の人を喜ばせ、助けることのできるやりがい。そして、それで得る報酬はとても誇らしく、その報酬で飲む酒は何事にも代えられません。
ここまで読んでくれたあなたが「全国通訳案内士試験に合格しました!」と喜びのメッセージを私に届けてくれることを、心から期待しています。
全国通訳案内士・受かるナビ(モニター)のお申し込みはこちらからお願いします。
↓↓↓↓↓↓
全国通訳案内士・受かるナビ申込リンク
2024年6月15日で締め切りました。次回の募集は9月ごろを予定しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。